ときの広場掲示板
Total:802028
一覧(新規投稿)
Home
ワード検索
使い方
携帯へURLを送る
管理
JARL新津クラブ 大平園地 移動運用のお知らせ
JA0GRW/Naka
E-mail
2025/06/25 (Wed) 23:53:14
DE:JA0GRW/仲村
新津クラブJA0YMP/0 大平園地(西蒲区)の移動運用を計画しています。アイボール(歓迎)及びQSOのお相手いただければ幸いです。
呼び出し符号はJA0YMP/0及び個人CALLになります。
日 時:6月29日(日)
※約12:45~15:30
HF帯 7.10MHz付近(SSB)、21.22MHz付近(SSB) 、CW(予定)。7.041MHz FT8(予定)
※約12:45~13:45
VHF帯 50.40MHz(SSB) 、51.00MHz(FM必要により呼出)→51.22MHz(FM)
※約14:00~15:30
VHF帯 145.00MHz(FM・必要により呼出)→ 145.22MHz(FM)
UHF帯 433.00MHz(FM・必要により呼出)→ 432.22MHz(FM)
※当日の天候及び都合により、断りなく中止する場合もあります。
宜しくお願いいたします。
Re: JARL新津クラブ 大平園地 移動運用のお知らせ
JA0GRW/Naka
E-mail
2025/06/30 (Mon) 00:10:20
JA0YMP/0 大平園地移動運用報告
運用時間帯は少しずれたところもありましたが予定通りHF帯~UHF帯まで運用することができました。
50MHzはEスポが出ておりました。
交信頂いた局、ワッチして頂いた局有難うございました。TNX 161
Re: JARL新津クラブ 大平園地 移動運用のお知らせ
JG0GJG/鈴木
2025/06/30 (Mon) 08:45:05
移動お疲れ様でした。交信いただき、ありがとうございました。
この日はコンディションが良かったようで、6mはEスポで4~6エリアが入感してました。
また、ダクトも出ていたようで430FMで兵庫県豊岡市と交信できました。こちらはモービルホイップにハンディ機2.5Wで、ピークRS57でした。
移動地:虚空蔵山(466m 村上市旧朝日村)
50MHz:IC-705(10W)+▽Loop 144・430:ID-51(2.5W)+MWhip
Re: JARL新津クラブ 大平園地 移動運用のお知らせ
JA0ELA
Site
2025/06/30 (Mon) 10:43:50
13:00から50.40MHzSSB、14:00から432.22FMを30分ほどワッチしていましたが入感なしでした。他の指定周波数もワッチしましたが入感がなく、都合が悪くなり移動は中止になったのかなと思っていました。
大平園地は樹木が少なく見晴らしが良い場所と思っていましたが、6月の新緑の季節になると緑が多くなりますね。
Re: JARL新津クラブ 大平園地 移動運用のお知らせ
JA0GRW/Naka
E-mail
2025/06/30 (Mon) 17:38:40
JA0ELA局
せっかくワッチして頂きましたが、交信が出来ず失礼いたしました。
12:45から50.40MHzSSB・51.22MHzFMにてJG0GJG/0局と交信させて頂きました。その後CQを出しましたが応答が無く、他局はEスポ狙いかと思い、情報収集などしていました。
14:00頃からは145.22MHzFMで交信をしました。15:06頃から432.22MHzFM。他、HF帯SSBで交信しましたが、7MHzはあまり聞こえませんでした。
何れも、交信している時間帯が連続で無く短いため、交信に至らなく恐縮しております。
ANTを設置した場所は大平園地・階段登り口から西端側。RIG・テーブルは木陰の所に設け、さほど暑くも無く快適でした(写真参照)。TNX
Re: JARL新津クラブ 大平園地 移動運用のお知らせ
JA0ELA
Site
2025/07/01 (Tue) 09:51:06
JA0GRW局
移動された地点は、大平園地・階段登り口から西端側とありますが、大平園地には行かなかったと言うことでしょうか。
園地の下にある、スカイライン横のスペースでしょうか。(地図参照)
もしここだとすると、万代橋方向は大平園地の山陰になり難しかったかも知れません。
JG0GJG局が大平園地によく移動されているので、今回も同じ場所か、石碑の近辺に移動されたのかと思っていました。
Re: JARL新津クラブ 大平園地 移動運用のお知らせ
JG0GJG/鈴木
2025/07/01 (Tue) 12:08:09
当局のローカル局(東区河渡)も50MHzをワッチしていたそうですが、入感なかったとのことでした。(当局の信号は入感あり)
新潟6mAMRCですが、今後雨天の場合、道路を挟んだ舗装の駐車場からモービル内で運用しようかと考えてましたが、ながなか厳しそうです。Hi
あと、「大平園地」の読み方ですが、「おおひら」と思ってましたが、弥彦村観光協会に聞いたら「おおだいら」とのことでした。
Re: JARL新津クラブ 大平園地 移動運用のお知らせ
JA0GRW/Naka
E-mail
2025/07/01 (Tue) 13:33:31
ANTの設置した位置は、メンバーの体力(耐力)により大平園地登口になりました。JA0ELA局・写真〇印より西側(横断歩道左線延長、やや左寄り)になります。50MHzは12:45~13:30頃まで運用しました。Eスポで九州の局(50.18SSB)と繋がりました。但し、連続的に送信していませんので、必ずしも新潟市中央区(北北東)がNGかどうかは、このことだけでは、データが少なく不明です。
「おおだいら園地」了解です。
お名前
件名
メッセージ
JavaScriptを有効にすると、絵文字簡単ウィンドウが使えます
画像
メールアドレス
ホームページ
アイコン
アイコンなし
ハリキリ
嬉
怒
目回し
泣
ヒラメキ
後向き
ハテナ
うなずき
イヤイヤ
コンチワ
バイバイ
冷汗
投げキッス
ニヤリ
失敗
お祝い
きゅーん
お初
ニコニコ
文字色
編集/削除パスワード
プレビューする
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)